港区で働くフリーランサーのブログ

ニッチな仕事している自営業者です。誰にも指示されない、誰にも干渉されない、そんな生活を夢見ています。

独立・起業の時のお話

どうも世の中には脱サラして独立・起業することが困難で勇気のあることであるような考えが蔓延しているようなので、僕がいかに簡単に軽い気持ちで独立したか、何を準備したか等をお伝えしたいと思います。

因みに個人事業主として一人でフリーランス的にスモールビジネスを行う場合の体験談です。

頑張っても年間売上1億円もいかないようなケースです(従業員雇って大きくすればもっと稼げるでしょうが)ので、法人登記して年間売上数億、数十億と目指す方は参考にならないかと思います。

 

まずは大学卒業から独立までのことを簡単に書きたいと思います。

僕は大学卒業後の2年間は定職に就くことなく契約社員したりワーキングホリデーに行ったりとふらふらしておりました。

大学は特に良いところではありませんでしたが、一応有名私立ということもあって就職率は高かったように思います(95%とかそれ以上)。入学したときには友達と「これで俺たちは就職は安泰や、てか残りの数%の奴らは何しとるんや(笑)」なんて話したのを覚えておりますが、そのときは自分はその数%になるなんて思ってもみませんでした。

それで卒業後2年経って後に東京に出てきて就職しました。

特に問題なく仕事をこなしてほぼ毎日定時(17:30)に帰る生活だったのですが、毎日のルーティーンワークに飽きてきて、2年経った頃に転職活動始めました。

転職エージェントに登録して最初は業界問わず面接を受けたりしていたのですが、もうちょっと同じ業界内で違う仕事をしても良いかなと思ってきて、結局、エージェントさんの努力も虚しく個人応募のところに転職しました。

で、そのとき幾つかのエージェントに登録したのですが、一番良かったのはこちら。

JACリクルートメント

JAC│転職なら外資系・グローバル企業、海外転職に強いJACRecruitment

結構親身になって一生懸命サポートしてくれるので転職活動を始める方にはお勧めです。外資系とかなんとか書いてるけど、全然そんなことなくても大丈夫です。年収も400万くらいからあります。

 

話がそれました。

 

転職してこれまでと違う環境で一生懸命仕事に精を出していたのですが、入社早々残業代を出してくれないことが分かり辞めることにしました。最初から出ないというのではなく、残業申請の用紙まであったのですが、残業時間を書いて(1日1~2時間程度)ボスに提出したら「こんなのサインするか」とキレられたのを覚えています。

そんな経緯で結局入社半年程で退職することになり、これからどうしようかと考えたのですが、新しいことやるにも何が良いか分からないし同業で転職しても同じようにろくでも無いやつと働くことになるのかと思って独立することにしました。

 

準備期間は1ヶ月半程です。

 

何かやりたいこと、成し遂げたいことがあってその手段として独立・起業するというのが一番良いのでしょうが、やりたいことが特になく生活の糧として独立するいう方もいるかと思います。僕はもちろん後者です。

独立する際に一番重要な何を生業とするかですが、やりたいことのない、分からないような方は得意なことをした方が絶対に良いです。僕は今の仕事は好きか嫌いか分かりませんが、自分でもやってて得意だなと思うので今のところ生きてはいけております。

それからご存知の方も多いと思いますが、参考までに堀江貴文氏曰く以下の要件を満たす事業はそれなりに上手くいきやすいそうです。

①小資本で始められる

②在庫がない(あるいは少ない)

③利益率が高い

④毎月の定期収入が確保できる

 

僕の場合は幸い?①~③は満たしております。④は結構難しいですね。これが自分の生活費と事業の維持費を賄える程度にあれば安定というか安心して生活できるのではないでしょうか。僕は④は満たせておりませんので、毎日その日暮らしのような気分です。良い意味では緊張感が持てる、悪い意味ではもっと頑張れといったところでしょうか…

 

さて、ここまで来ればあとは準備です。

まず、オフィスが必要ですね。いくつか方法があります。

①事務所を借りる(レンタルオフィス含む)

②バーチャルオフィス

③SOHO

僕は今はSOHOですが、最初はバーチャルオフィスを使っていました。

それは当時都心から少し離れたところに住んでいて、初期費用がなかったからです。また、当時住んでいたマンションはSOHO不可でまた、人を呼ぶには住宅感が強かったこともあります。

 

バーチャルオフィスというのは経済的でスタートアップ時には結構良い選択かなぁと思います。安いところで5,000円/月くらいからありますし、都心の住所が持てるというメリットはそれなりにあります。わざわざバーチャルオフィスかどうか探る暇人もいないので僕は1年ほど使って一度もクライアントにはバレませんでした。ただ、「人が来る」という可能性がある人は会議室があったり有人の店舗にするとより良いかもしれません。また、同じ住所を使っている人が多数いるので同業で同じバーチャルオフィスを使っている人がいないかどうか確認した方がいいかと思います。

 

それからこのときに試しに使っていたサービスがリージャスのゴールドカードです。リージャスの各地のビジネスラウンジが無制限に使えるので外出の多い方には強い味方になるのではないでしょうか。毎日スタバでコーヒー買うより断然安上がりです。難点は人を呼べないということでしょうか。例えばちょっとした書類の受け渡しとかで5分くらいで済むような用事のときにわざわざ会議室を借りるのは馬鹿らしいですからね。リージャスの会議室は高いですし。でも、お茶も飲み放題でWifiも使えるのでかなり便利です。確か4,000円/月くらいだったかと思います。

 

今はSOHOなのですが、個人的にはこれが一番良いです。

人によって向き不向きはあると思いますが、自制が効く人はSOHOが一番無駄を省けるからです。通勤や帰宅なんていう概念はありませんし、人が来なければ着替える必要すらありません。朝起きてそのまま仕事できるし、寝る直前まで仕事していても何らストレスはありません。

僕の場合はそれなりにクライアントが訪ねてくるので住宅感あまりない物件を探しました。うちのビルは元々オフィスだったものをSOHOようにリノベーションされたものなので見た目は完全にオフィスビルで、入居者も半分以上がオフィスです。間取りがワンルームなのでパーテーションや本棚で区切って奥にベットをぶち込みます。玄関入ってすぐのところに四人がけのテーブルを置いて人がくればそこでミーティングをします。来ないときはそこで仕事をしてご飯を食べます。キッチンは来客時のみパーテーションで覆います。

部屋を区切るパーテーション

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007Q7N0ZM/ref=oh_aui_detailpage_o04_s00?ie=UTF8&psc=1

出入り口用のカーテンポール

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01518NRV4/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

キッチン隠す用のパーテーション

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B015Z532QS/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

 

それから入り口をそれっぽくするために表札を作りました。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00TZEGPLA/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&psc=1

 

家具類は同じ色で揃えるとオフィス感が出て良いですね。

僕は白で統一してます。

 

最後にオフィスを借りるとう選択肢についてですが、これは僕もSOHOにする際に迷いました。どうしても固定費が上がってしまうので、都心にオフィスと住居となると結構予算を割かなくてはなりません。

レンタルオフィスという手段ですが、レンタルオフィスって綺麗で見栄えは良いわりにイニシャルコストが低いので魅力的に見えますが、平米単価でいうと結構高いんですよね。僕の場合、仕事で使う書籍や事務用品がそれなりにあるのでそういった物が狭くて置けないということもあってレンタルオフィスは諦めました。それにSOHOの方が固定費抑えれますし。

 

 

次にハードのご紹介です。

ノートパソコンは必須ですね。持っていない方の方が少ないかと思います。

僕は最初Macbook Airを持っていたのでそれを使っていましたが仕事上どうしても必要なソフトがWindows専用なこと、それからWordやExcelでファイルの送信をやり取りすることが多く、最初はMacをパーテーションで区切ってWindowsと使い分けていたのですがキーボードの位置やどうしてもMacWindowsというのは相性が悪いみたいで非常に使い心地が悪くWindowsのノートパソコンを買いました。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-13-3W-%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%81%AA%E3%81%97-W7Pro64-VJP1321RCA1B/dp/B00Y7EJMYU/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1474804660&sr=8-3&keywords=vaio+pro

NECLavieと迷ったのですがVAIOの方がバッテリーの持ちが良いみたいだったのでVAIOにしました。ただ、すぐ壊れるのでNECにすれば良かったとちょっと後悔してます。まず購入初日にディスプレイに線が入っていて即日修理。次に8ヶ月ほど経った時点でWifiの不調により再修理で先日ようやく戻って参りました。

 

それから複合機。人によって用途は様々かと思いますが、僕はA3のプリントとFAXが必要だったのでEpsonのPX-M5041Fという機種にしました。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3-PX-M5041F-EPSON-A3%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88FAX%E8%A4%87%E5%90%88%E6%A9%9F/dp/B00IOC1LA4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1474804935&sr=8-1&keywords=epson+px-m5041f

僕が買ったときは50,000円くらいだったのですが、今は結構安くなっていますね。封筒とかハガキも印刷できてA3のプリントやスキャンができるので何かと便利です。正直FAXなんて今の時代F**Kなんですがメールの使えない人たちがいるのでまだ手放せません(銀行とか)。今はシャープの複合機をリースしてますが、スタートアップ時はこれで十分じゃないでしょうか。ちょっとデカイのでもう一つ小さい型の5040fでも普通のフリーランサーには十分かと思います。

なお、1年くらい使ってプリントヘッドが故障して印刷がすれるようになりましたが、これも先日修理に出してきちんと直りました。

 

シュレッダーも一応買いました。

フェローズ ジャパン|シュレッダー製品一覧:JB-08CDM

 

通信環境についても触れておきたいと思います。

固定電話はひかり電話が安くていいかと思います。NTTかAUかという選択がありますが、NTTの方が良いです。AUひかりはカバーされている範囲が少ないので引っ越した際にNTTに切り替えとかになると何かと面倒です。あと細かいところですが、AUはモデムが電話番号1つに付き1つ、それから別途無線LANルーターが必要になるので電話番号2つの場合3つも電源を占領します。しかもモデムでかい。その点NTTはこれらが全部1つにまとまっているので配線のストレスは少ないです。

僕はNTTにしたかったのですが最初のマンションのポートが埋まっていてNTTを引けず仕方なくAUひかりにしました(AUユーザーでもないのに)。使っている間は特に問題等はなかったのですが、SOHOに引っ越しとなった際にAUでカバーされていない建物だったのでNTTに切り替えることになり違約金を15,000円ほど取られました。それから固定電話とFAXで連番みたいなのが良いかと思うんですがAUは電話番号を選べませんでした。

契約としてはフレッツ光ひかり電話で電話番号2つという感じです。固定電話は本当に番号あるだけって感じなので、基本転送して受けるときはすべて携帯で受けています。発信のときも電話かけ放題のプランにしているので携帯です。名刺やウェブサイトに載せるのにあった方が良いという程度のものです。

 

フリーランサーにとってWifi環境は生命線であるといっても過言ではありません。Wifiがないと仕事ができない→仕事ができないと信用がなくなる→結果食えなくなるということになりかねませんので、いつでもどこでも仕事ができるように、Wifiルーターの契約もしています。Wimax2で4,000円/月くらいです。なくても良いといえば良いのですが、カフェで電波悪かったり、光回線の調子が悪くなったり(今のとこないですが)、予備的に持っておいても損はないのかなと思って持ち歩いています。

 

後何かと便利なのでgoogle appsの有料版を申し込みました。月650円くらいです。google driveが30GB使えたりと結構良いですね。メールはやはりgmailが使いやすくて良いです。

 

ウェブサイトの作成も自分でやりました。得意な方は良いですがそうでない方の参考に少しでもなればと思います。

僕は中学生くらいのときにホームページつくって遊んだりしていたのですが、それ以降は全くパソコンに触れなくなってしまったので勉強し直しました。といってもhtmlとcssをちょっと勉強すれば簡単につくれます。無料で学べるサイトをいくつかピックアップしておきます。

ドットインストール

http://dotinstall.com/

動画で解説してくれています。

プロゲイト

https://prog-8.com/

ゲーム感覚でプログラミングが学べます。

 

上記2サイトでhtmlとcssを一通りやれば簡単なものであればすぐに作れます。

で、作れたら次はサーバーですが、僕はさくらを使っています。

レンタルサーバー|さくらインターネット - 無料お試し実施中

ロリポップも試しましたが、さくらの方が使いやすかったです。

ドメイン独自ドメインを取るのが良いですが、これはレンタルサーバーに合わせてとった方が設定が楽です。僕はgoogleから取得したのでさくらのサーバーに設定するのに結構苦労しました。

SEOは考えながらやるしかないですね。最近はgoogleSEO対策してもあんまり意味がなくなってきているなんて噂がちらほら出ていますが、とりあえずエキテンとかgoogle mapとか登録サイトに登録しまくれば多少は効果あります。

 

ここまでくれば営業はできますね。

最後に経理をどうするかですが、税理士に丸投げ!できれば苦労はないですね。でも結構お金かかるし、先程のウェブサイト同様一通り自分で把握しておいた方が何かと良いと僕は思うんですよね。自分でやってみて、やりきれない場合に外注する。でないと、外注先がとんでも業者だったら好き放題やられます。

僕は税理士は使わずにクラウド会計ソフトを使っています。

会計ソフト freee (フリー) | 無料から使えるクラウド会計ソフト

今後少し値段が上がるみたいですが、今は980円/月で使っています。

口座やクレジットカードを全部同期しておけば経理なんてほとんどいりません。仕訳とか使い方とかわからなければチャットで質問もできます。

MFクラウドとどっちが良いのかなんて言いますが、freeeの方が初心者向けでMFはどっちかっていうと多少なりとも簿記の知識とかある人向けみたいな話は聞いたことがあります。MF使ったことないので分かりませんが。

 

以上、長々と書いてきましたが独立することはそんなに難しいことでもお金がかかることでもありません。

僕自身独立時にかかった費用は20万円もいかなかったんじゃないでしょうか。

 

ただし事業は継続するか、発展するか等は皆さん次第ですね。5年以内廃業率はなんとか%とか言いますが目標を定めてそのためにどうすれば良いか考えていけば大丈夫なんじゃないでしょうか。

僕も日々生き延びるためにはどうすれば良いか頭を凝らして考えております(目標低い)。

 

余談ですが営業について簡単に触れて終わりにしたいと思います。

僕自身、独立するまでは営業の経験はゼロでした。色々試しましたが、結論は自分を偽らずにいけば良いかと思います。静かだと自身なさげに見えるのでテンション高めの方がいいかとか色々あるかと思うんですが、テンション高いとウザいと思うお客さんもいるでしょうし、静かだと逆に信頼できると思う方もいらっしゃるのです。なので性格的な面は偽らず、どうすればクライアントが満足するかだけ考えていればいいと思います。仕事くれる人は素のままでもくれるし、くれない人はどんなに頑張ってもくれません。駄目なら諦めて次くらいの感じでいけば気分も楽です。ナンパと一緒ですね。

ちなみに僕は試した方法は、

①飛び込み

②電話・メール

③自分の得意分野に狙いを定めて営業

④交流会

⑤知人・昔一緒に仕事した人

⑥ウェブ

 

①や②はさっぱりでした。僕にその才能がないことは明らかですが、頼むなら僕じゃなくて他の人でも良いわけなので20代の若造がいきなり来て仕事くださいっていってくれるほど甘くありません。しつこく行けば効果もあるのでしょうがそんなバイタリティもありません。

③は相手の需要を判断して行くので①②に比べてヒット率はかなり高いです。ただ、母数(営業できる先)は減るので上手くいっても合計ではそんなにってこともあります。それでも相手方が頼りにしてくれるようになりやすいので、良い関係が築けるのかなぁと思います。

④は良し悪しですね。気軽に話せる環境なだけに仲良くはなれるけど仕事的には…ってことも多々あります。結局つまらない飲みに誘われるようになって寧ろそっちの出費の方が多くなるなんて場合もあります。あくまでドライに攻めましょう。

⑤は結構良いです。昔一緒に仕事をした人というのは旧職場のクライアントを奪うような形になるのでその点気にする方もいらっしゃるでしょうが、相手もこちらの働きぶりを知っているので信頼してくれています。なので、わりとすぐにお仕事に繋がったりします。ただ面倒を避けるため隠密に行動しましょう。

⑥はどうでしょうか。僕の場合、月に1~数件くらいはウェブから問合せがあります。数件中1件くらいがご成約といった感じでしょうか。業者に頼んでSEO対策の効いたサイトをつくればもっと儲かるのかもしれませんが、お金もかかるので良し悪しですね。

 

最後に一つ、言い忘れたことあります。

独立する際によく家族(奥さんや両親等)に反対されるという話を耳にします。あなたが独立すると言えば単純に「そうか、頑張れよ!」と声をかけてくれる人は思った以上に少ないです。「どうするの?」「生活できるの?」「営業しないといけないねぇ」「大変だよ」などネガティブキャンペーンが繰り広げられるでしょう。あなたが有名企業に勤めているとなれば尚更です。

でも独立すると決めたら相談なんて必要ありません。

人生は一度きりで、しかも他人の人生でなく自分の人生です。

毎日満員電車に揺られて通勤するより良い選択肢はきっとあるんじゃなかろうかと思っています。